パパの鏡や~❗

【ポイント】徳川家康・捨て瀬
【気温】 8℃
【水温】 14~15℃
【水深】 4~22m
【透明度】 6m

2018年
2日目の海は
時化のため
荒天無敵ポイントの
『 徳川家康 』へ❗?

狙うは
『ツノザヤウミウシ』
小さなミヤコウミウシ
色素薄目なヒロウミウシ
チャガラも婚姻色が出ています❗?

チャガラの婚姻色(過去Pic)
残念ながら目的の
ツノザヤウミウシには会えませんでしたが
エサとなるコケムシは前回より増えてましたー❗?

この調子だと期待大です

時間ができたら捜索ダイブに行ってきまーす

ツノザヤウミウシ(過去Picです。)
2本目の狙いは
『 イクメンのアイナメ 』です

この時期、浅瀬の海藻に生みつけられた
アイナメの卵は様々な色と輝きを見せてくれます❗?

アイナメの卵塊
その卵塊を必死に守ろうとする
アイナメのパパは体色を黄金色に変え
近づくものを寄せ付けまいと威嚇してきます❗?

 
指噛まれてます❗威嚇というか攻撃ですね(笑)
逞しいパパの姿に感動します



新年のご挨拶❗

明けましておめでとうございます
本年も、唐津の海で素晴らしい出会いが
ありますようお祈りいたします❗?
本年もKMSCをどうぞよろしくお願いいたします

年末の御挨拶❗

2017年も残すところ数時間となりました❗
今年も沢山の方々にご来店いただき
皆様の御協力により無事故で唐津の海を
ご案内することができました❗?
ありがとうございました❗?
2018年は、2017年を越えて楽しんでいただけるよう
パワーアップして参りますので、変わらぬ御愛顧
よろしくお願いいたします‼??
年始営業開始は2018年1月4日からとなります

イバラカンザシ

ビーチ・マクロフォトダイブ❗

【ポイント】徳川家康
【気温】 5℃
【水温】 15℃
【水深】 10~23m
【透明度】 10m

本日もマクロフォトダイブです❗?

時化続きでビーチポイントでのマクロフォトダイブ


沖ではなかなか見られない
充実の被写体たちがいます❗?


黄色やピンクの色彩変化を見せる『ハナイカ』

タツノオトシゴ
オドリカクレエビ
トゲトゲウミウシ
ビーチポイントでの2ダイブは
どちらも60分OVERとなりました❗?





唐津1の美人さん❗❓

【ポイント】徳川家康
【気温】 5℃
【水温】 15℃
【水深】 10~23m
【透明度】 10m

本日も行ってまいりました
マクロダイブです❗?

なかなかニューフェイスは現れてくれませんが
毎回、レギュラーメンバーが見せる表情の違いを
感じられるのも楽しみの一つです❗?

最近、美人ともっぱら噂の『 タツノオトシゴ 』は
スベスベの白い肌に綺麗な赤色模様が入っています❗?

美人と噂の『タツノオトシゴ』
こちらもレギュラーメンバーの『イボイソバナガニ』
心なしかお腹がふっくらしています❗抱卵中かな❓
イボイソバナガニ
2本目はうねり波を避けて『徳川家康』へ
外洋とは違う環境に、見られる生き物も違ってきます

餌のコケムシに埋もれる『ツノザヤウミウシ』
コノハミドリガイ
明日も時化予報なので徳川家康かなぁ~

明日は何が見られるか楽しみです❗?





マクロフォトダイブ❗

【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温】 5℃

【水温】 15
【水深】 10~23
【透明度】 10


本日は福岡のダイビングショップmic様と
KMSCゲストをお迎えしての出港となりました❗?

KMSCチームはマクロフォトダイブです❗?

長崎鼻ではウミウシがちらほらと見られています❗

イボヤギミノウミウシはたぶん唐津です


ダンゴウオも探していますが
なかなか姿を現してくれません❗?


あぁ~早く会いたいなぁ~?

ミツイラメリウミウシ
ジボガウミウシ
イボヤギミノウミウシ
ハナオトメウミウシ
キイロウミウシ

年末年始の出港予定です❗

年末年始の出港予定と空き状況です❗
まもなくワカメで隠れて見れなくなるイバラカンザシ
12月 
 23日() ⇒ 出港
 24日() ⇒ 出港
 25日() ⇒ ◎ 出港
 26日(火) ⇒ ◎ 出港
 27日(水) ⇒ ◎ 出港
 28日(水) ⇒ ◎ 
 29(木) ⇒ ◎ 出港 (潜り納め)

 1月
  4日(木) ⇒ 出港 (潜り初め)
  




⇒お休み ⇒空き有 ⇒空き5~7名 ⇒残り少(お問合せ下さい) 満員


 

※1記載されていない日も受付可能です。お問合せ下さい
※2スクール・体験ダイビングについては、空きがあっても
お受け不可の場合がございますのでお問合せ下さい。

発売前の最新器材をこの目で❗❗

最新のダイビング器材を
発売前に手に取って見ることができる
ダイブビズショーが今年も開催されます❗❗

これまで、ダイビングショップスタッフなど
業界関係者のみしか入場できませんでしたが
去年からショップ同伴で一般ダイバーの皆さんも
入場することが可能となりました


そこで、KMSCではダイブビズに行きたいという方を募集いたします❗?


【 日程 】
2018年2月23日(金)
【 集合場所 】
現地もしくはKMSC

【集合時間】
13時入場予定
ダイビング器材・カメラ関係含め
約20程のメーカーが集結します❗?



参加ご希望の方は
電話
メール
LINE
でご予約下さい

最高気温が・・・(笑)☀


【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温】 5℃

【水温】 15
【水深】 10~23
【透明度】 10
最高気温5℃・・・
天気予報を二度見してしまう気温です?(笑)
しかし❕KMSCのゲスト様は元気です?
中にはスキンのスーツで潜る強者も??
※普通の身体の人は危ないのでマネしないでください(笑)



さて、昨日よりは多少落ち着いた海況の中
松島、そして馬渡島まで行ってきました


カッチョイイ『タツノオトシゴ』
セスジミノウミウシ
チシオコケギンポ
水温が下がり、無脊椎系が続々と出てきています❗?

その周りに出現するウミウシ達も見ものです



ビーチではアイナメの卵塊も見られています

生みつけられたばかりの様子


ハッチアウトも間近❓

リクエストお待ちしております❗?





3ダイブ(*^▽^*)❢❢❢

【ポイント】ケーソン・七ツ釜
【気温】 11℃

【水温】 15~16
【水深】 7~23
【透明度】 10

いやぁ~?今日は風がかなり強い1日でした
カメラ持ってのエキジットがかなり大変なや~つです?
逆に思いっきり楽しむしかないですね・・・?(笑;)
1本目のケーソン❕
陸の波が嘘かのように穏やかな水中世界??
正直、上がりたくなかったくらい?(笑)
透明度も少しずつ上がって来ていて
太陽の光が入ると最高です☀✨

そして、本日のウミウシ
久々登場がお二方?

まずは

ムカデミノウミウシ
そして

フジタウミウシ属の一種
もはや肉眼じゃはっきり分からないレベル??
それを見つけるスタッフトモキはなかなかの変人ですね?(笑)


ファインダー越しに見て、『ウミウシだぁ❕』と
分かった瞬間は嬉しいものです?

ダンゴウオの幼魚よりは大きいかな❓

そして、2本目は
ひーーーーーっさびさ❕の七ツ釜?

浅瀬にはチャガラが増えていて
婚姻色を出して綺麗な子もチラホラ✨

婚姻色を出す『チャガラ』
ヒロウミウシ

本日の画像はTさんご夫婦からのご提供?
素敵なお写真ありがとうございます❣

ちなみに、本日ゲストのF様のご希望で3ダイブ❢❢❢
この時期はアイナメの卵探しなど
ビーチポイントでも楽しみいっぱいです

浅瀬でのロングダイブを楽しみました?


ビーチポイントでの収穫はこちら

↓↓↓


ウルトラマンに出てくる怪獣『ピグモン』に
よく似たオコゼちゃん

オコゼ

ピグモンはこちら
↓↓↓

ピグモン


よく似てますね(笑)