ファンダイビングご予約状況❗

【 ファンダイビングご予約状況 】

9月

20日(水) ⇒ 

21日(木) ⇒ 平日大瀬
22日(金) ⇒ ◎ 平日大瀬
23日(土) ⇒ ✖キャンセル待ち受付
24日(日) ⇒ キャンセル待ち受付
25日(月) ⇒ 


30日(土) ⇒ ✖キャンセル待ち受付



10
日(日) ⇒ ✖キャンセル待ち受付



⇒お休み ⇒空き有 ⇒空き5~7名 ⇒残り少(お問合せ下さい) 満員


※スクール・体験ダイビングについては、空きがあっても

お受け不可の場合がございますのでお問合せ下さい。

秋の味覚BBQ~❗(リベンジ)



9月16日に開催予定だった
9月の誕生日会が台風で
中止となってしまいました・・・


そこで、リベンジすべく

【 秋の味覚BBQ~

を開催することにしました

日時:9月23()
時間:19時スタート



お肉はもちろんですが❗
秋ならではの秋刀魚や鮭など

夏と違ったメニューで楽しみましょ~?



肉に野菜に秋の味覚がたくさん
炭火で焼いたサンマは絶品

【 会 費 】

メンバー¥3,000  宿泊¥1,000
ビジター¥3,500  宿泊¥1,500

※お飲みのもはお好きな物をご持参ください


ご参加のご希望は、電話・メール・LINEにて受け付けております
楽しみにお待ちしております❗?



台風の影響はいかに❗


【ポイント】大瀬・ケーブ
【気温】 29℃

【水温】 23
【水深】 10~30m
【透明度】 8m

台風明け一発目の本日❗

さて、どんな海になっているでしょう❗?


そして、先日ご紹介したリングライトの実力はいかに❗


↓ リングライトの紹介 ↓

台風で活性化されたのか❓

でっかいアラが5~6匹で遊んでいました
ミチヨミノウミウシ
セトリュウグウウミウシも
トゲトゲウミウシも

久々のケーブの深場では

アオサハギが可愛い~
ブリブリブリ~
深場のイソギンチャク
オキマツゲ
船の周りにはカワハギygが



リングライトもイイ感じ~❗オススメです❗


透明度もしばらく続いていた低透明度も

台風前よりも台風後の方が透明度が宜しいようです??

一眼’s❗?

唐津マリンに一眼‘sの仲間が2人増えました~❗


まずはダイビング歴約5ヶ月で一眼ご購入のボブ様です❗

使用カメラは『 CANONDmark4
CANONのフルサイズ一眼の最新機種です❗

肉眼では見えない世界を見ることができるハイスペック機
なんとも羨ましい~❗?

そしてもう一人は
なんと
スタッフKiikoです❗?

9月23日誕生日のKiikoに向けた
Tomokiからのプレゼントか❓(笑)


使用カメラは『 Olympus OM-D E-M1 MarkⅡ 』
一眼レフよりコンパクトでありながら
驚きの描写力とフォーカス性能を備えた1台です❗

そして、ハウジングは細部まで考えつくされ制作された
Nauticam 】のハウジングです❗



A製、S製のハウジングを愛用していた現Nauticamの代表Edward
両者のデメリットを無くした、最高のハウジングを作ろうと
立ち上げたのが『 Nauticam 』です❗

そのアイディア力・開発力・操作性・信頼性などが評価され、今では
世界シェアNo.1の水中ハウジングメーカーとなりました❗

余談が過ぎましたね❗()
まぁいいハウジング作ってるってことです❗

さて、一眼‘sの仲間入りとなった2人はこれから
熱血トモキのフォトコース 』で鬼のように勉強し
唐津の海の魅力を切りとっていくことでしょう❗()
お二人が写す唐津の海に、乞うご期待下さい❗?




超お得❗ドライキャンペーン❗?

ドライスーツキャンペーンのご案内です❗

  
小さく可愛い生き物たちが多く見られる
冬にダイビングを楽しみませんか❓?


そんな方に向けた超お得な
ドライスーツキャンペーン 』です❗
注目のキャンペーン内容は
ドライスーツをご注文いただくと

    3mmウェットスーツが付いてくる

 or
    冬装備(フード・グローブ等々)が付いてくる

という、超お得なキャンペーンです❗
ウェットスーツが貰える❗
冬装備セットが貰える❗




また

ウェットは5mmにしたい❗
もっと温かい生地のウェットにしたい❗
なんてご要望も対応可能です❗

※差額分の追加料金が発生します。



この機会に是非ご検討下さい❗?


キャンペーン締め切りは11月30日発注分までです❗





ライトは人生を変える❓?

気温が下がり始め、秋から冬へと変わっていきます❗


ウミウシやダンゴウオなどマクロ系ダイバーには
待ちに待った熱~~いシーズンの到来です❗?


そんなマクロ系ダイバー必見の
リングライト】が入荷しました~❗?



TG-4などのコンデジでマクロ系生物を撮るときに
・ピントが合いにくい

・手ぶれでうまく撮れない

・画像がザラザラで画質が悪い

・フラッシュの光が全体に回らない

なんて問題がありませんか❓❓

そんな問題を解決するのがこのリングライト

↓リングライトを装着するだけでこんなに違う画像に❗❗


しかもこんなに 超コンパクト なんです❗
TG-4 + リングライト
人生変わるレベルの凄いアイテムです❗
もちろん、コンデジユーザーだけでなく
ミラーレス・一眼レフユーザーでも使うことができます❗

※装着はM67ねじ込みです。
購入希望の方は、今すぐお問合せ下さい❗

☆★ご購入者特典★☆
脱!オート撮影&図鑑写真(フォトレッスン)がついてきます?





久々のポイントーーー❢❢


【ポイント】カクレ根・文五郎瀬
【気温】 29℃

【水温】 24
【水深】 10~30m
【透明度】 8m




3連休に台風が迫っていますね?



いーやーだー( ノД`)シクシク…

遠方からのご予約も多く
皆さま楽しみにしていただいているのに・・・?
あたらないことを願うばかりです✨


さて、本日は2ボート共に久しぶりのポイント❢❢
どちらも少しディープなポイントです?

『カクレ根』では、深場の鮮やかな
『ウミウチワ』や『ヤギ』、『カラマツ』などが綺麗で
そこに住む生物などを探しながら
の~んびりゆ~ったりダイビング?

ピンクが綺麗な八方サンゴ
徐々に成長していくニシキウミウシのyg

そして、深場ならではの生物
『コガネスズメダイ』にも会えました?
小さくて可愛かったぁ~❤

秋になると姿を見せるコガネスズメダイyg

『文五郎瀬』では、『イサキ』・『ニザダイ』
『ヒラス』『イシダイ』などが群れていて

『アカオビハナダイ』や『キンギョハナダイ』も
美しく舞っていました?



立派な婚姻色のアカオビハナダイ(オス)

夏から秋にかけて繁殖期を迎えたオスの
アカオビハナダイが見せる婚姻色は美しすぎます❤




明日も元気に出港でーーーす(*’▽’)ゞ

七ツ釜DAY?


【ポイント】七ツ釜・七ツ釜
【気温】 29℃

【水温】 24
【水深】 3~25m
【透明度】 8m
本日は、南東の風が強く
松島などはチャポチャポ波があった為
風波を避け、七ツ釜で2ダイブ?❢❢



1本目は最大25mの深場へ?
浅場とは違い

ムチカラマツ
ウミカラマツ

などが多くなり

景色・雰囲気が変わります❗

途中流れに逆らい泳ぎ
帰りは水路を通り流れに乗って
プチドリフトで気分で戻ってきました❗


2本目はコースを変えて浅場のポイントへ~?

マクロチームは
洞窟内でのマクロ系生物探し❗

レギュラーメンバーに加え
最近増えてきているのは

ミヤコウミウシのyg❗

ミヤコウミウシyg

小さい個体は可愛いです❗?

極小オトメミドリガイ
まだ見れています❗リュウモンイロウミウシ
ヒメギンポ
ミノがメラメラ❗サガミミノウミウシ
良い感じのライティング❗コイボウミウシ

Photo by KMSC guest!

水温が少しずつ下がり始め
徐々にマクロシーズン開幕となります❗?


貸し切り海遊びDay❗

本日も貸し切り、団体体験ダイビングでした~❗

七ツ釜観光でスタート❗?


天井に手が届きそう

トーイングでぐるぐるに?

握力の限界に挑戦
意外と余裕❓
体験ダイビングの浅瀬ポイントでも
アジ
カワハギ
カンパチの子
キュウセン
などなど
魚がわんさかで凄いです❗
魚がわんさか~❗

海遊びのあとは

BBQ & ナイトプール

恒例の落としあいです❗

もう朝夕は気温が下がりさすがに寒いです❗?

総重量1t❓(笑)

本日は貸し切りでの
総勢10名の団体様
体験ダイビングDayでした❗?

写真だとみんなスリムに見えますこれでも❗(笑)
昨年に引き続き福大柔道部
10名様での体験ダイビング
スーツを合わせるのに一苦労です❗(笑)
ボートって定員制限はあるけど
重量制限ないですよね(笑)

船体前方が沈んでいるような(笑)
重量制限あったらOUTかな❗?(笑)
去年の経験から準備が速い


肝心の体験ダイビングはというと
昨年やった人がほとんどで、去年教えたことを
みんな覚えていてくれて、みんなすんなり入水❗

水中では中性浮力をとる強者まで現れました❗

海好きな若者が増えてくれることを
祈っております❗?

水面で記念写真❗