【ポイント】カクレ根・長崎鼻・ケーソン
【気温】 30℃
ウミウサギガイ科の一種
|
7mm程のダンゴちゃん♪ |
【ポイント】カクレ根・長崎鼻・ケーソン
【気温】 30℃
ウミウサギガイ科の一種
|
7mm程のダンゴちゃん♪ |
【ポイント】ケーソン・ガーデン・七ツ釜
【気温】 30℃
牧場を横目に沖へ |
![]() |
命名:塩豆太 |
![]() |
命名:黒豆太 |
イカ丸バックにバックロール |
細い切れ目を通り |
上から光が差し込む |
奥には遺跡を思わせる岩が |
【ポイント】長崎鼻・ガーデン・ケーソン
【気温】 30℃
GoGo~ |
ネンブツダイにメバル |
のんびり気持ちよさそう |
イサキ |
何の幼魚でしょうか? |
クラゲ |
【ポイント】長崎鼻・ケーソン・七ツ釜
【気温】 29℃
バランス感覚も抜群で、耳抜きも問題なくこなしていました(笑)
今回も事前学習をしかっりされていて
かなりのやる気が伝わっております?❢(笑)
そして、本日『唐津の海初❢』のゲスト様へ
『長崎鼻のクマノミ』、『ケーソンのイサキ』、『七ツ釜』
をご紹介ー❕❕
『クマノミ』・『イサキ』どちらも元気に泳いでおりました~?♬
しかしながら、本日少し流れがあり・・・
軽くトレーニングダイブになったとか・・・ならなかったとか・・・??(笑)
アカホシカクレエビ
|
マツカサウオ |
イサキの群れ |
3本目の『七ツ釜』ではまったり~?♪
のはずが、見たい穴を欲張って、なかなか泳ぎました?(笑)
七ツ釜 マル秘穴 |
しかし、その先にはこの✨景色✨
七ツ釜 6番 |
七ツ釜 6からの7番 |
七ツ釜 |
七ツ釜 |
リクエストを頂いても、波があって入れない日もある七ツ釜
ここ数日、波がなくGoodなコンディションです❗
そして、新たにNEWポイントになりそうな場所が・・・❤
また改めてご報告いたします♪お楽しみに~???
【ポイント】ケーソン・ツインロック・七ツ釜
【気温】 25℃
まぁウェットスーツ着てたら
雨も怖くないですね❗
ポジティブシンキング(笑)
チギリフシエラガイ |
テンロクケボリガイ |
大迫力の柱状節理 |
ヒョウモンダコ
|
ハナイロウミウシ
|
ケヤリムシ |
イボイソバナガニ |
ニホンアワサンゴ |
【ポイント】 ケーソン・ケーブ
【気温】 28℃
![]() |
7~8月にはもっと増え、『イサキ玉』が現れる❢❓ |
![]() |
ブロックの影から続々と出てくる『イサキ』 |
『めーっちゃ魚多かったぁ~?❢』とびっくりしたご様子でした(笑)
少しモヤ~っとしていましたが、迫力は半端ないです?✨
まだまだ増えるイサキに乞うご期待?♫
その他『ウミウシ』も色々~❤
![]() |
5mm程のニシキリュウグウウミウシの一種 |
サガミイロウミウシ |
フジイロウミウシ |
【ポイント】 徳川家康
【気温】 28℃
【クリーンアップ】へ行ってきました♫
『徳川家康』は、『ウミウシ』などのマクロ生物や
『ネンブツダイ』・『メバル』・『アジ』などの
ワイドも楽しめるポイント??とても素敵なポイントなのに・・・
缶の山の近くにいるアオウミウシ(涙) |
缶や瓶などのゴミがいっぱい???
今年は少人数での【クリーンアップ】でしたが、
![]() |
ゴミで軽トラ満載 |
![]() |
デッカイ鍋 |
かなりのゴミを拾うことが出来ました?♪
ご参加頂いた皆様❢
ご協力ありがとうございました?
その後は【七ツ釜】でのファンダイブー❕❕
最近人気の秘密の穴(笑)♪ |
ま~ったりダイブを楽しみました✨✨
そしてそしてーーー❕❕❕
待ちに待った『BBQ~♪』
![]() |
乾杯~! |
![]() |
BBQ~
|
![]() |
肉ででぇ~ん!
|
見ての通り、メチャメチャお肉も豪華で
全てが美味しすぎます❤
お肉目的で来れれる方もいるとかいないとか・・・?(笑)
そして、働いた後のBeer?はこれまた格別❢
皆さま、楽しい時間をありがとうございました?❕
【ポイント】 捨て瀬・ケーソン
【気温】 26℃
イサキの群れ |
タツノオトシゴ
|
オルトマンワラエビ |
ソフトコーラル |
【ポイント】 ケーソン・ケーブ
【気温】 28℃
一際迫力のあるマダイ |
日に日に元気になっています |
スズメダイも負け時と元気です(笑) |
![]() |
1cm程のタツノオトシゴ |