がっつり3Dive✨


【ポイント】ツインロック・ケーソン・ケーブ
【気温Max】14
【水温】18
【水深Max】20
【透明度】 5~6m
本日も行ってきました~❗
右肩上がりに天候も良くなりましたッ🎵
Diving日和過ぎてガッツリ3Dive🎵
Total190分Overも人もいたそうな😅
砂に潜るフグ✨
キミシグレカクレエビ✨
こちらはイボイソバナガニ✨
ガラスハゼ✨
極小フジタウミウシ属の一種✨
テントウウミウシ✨
オキナワベニハゼ✨
ハシナガウバウオのペア✨
ひょっこりオキマツゲ✨
マツバギンポ✨
サラサウミウシ✨
紫色のNiceなタツノイトコ✨
トラフケボリ✨
トックリガンガゼモドキ✨
マダコのチビがひょっこり✨
今日もいろいろ可愛い生き物充実でした✨
ミジンベニハゼも住み着いてくれたようです💖

待ち焦がれていたあの子が✨

【ポイント】ツインロック・平瀬
【気温Max】14
【水温】18
【水深Max】20
【透明度】 8m
本日も行ってきました~❗
連日よく風が吹いております
陸の方が断然寒いですね、、、😅💦
もちろんドライスーツの方が殆どですが
たまにウェットの方も😱
今日は3mm+5mmのツーピースという猛者が❗(笑)
ネオプレンドライスーツだとインナーは2枚程(1枚は厚手)で
快適かと思います❗(※個人差がありますが)
さて本日ですが❗
なんと❗❗
待ちに待った❗❗❗
あこがれていたあの子が❗❗❗❗
来たーーーーー🎵😆💖
あちこち瓶を設置して待っていたのですが
ついに来てくれました❗
ミジンベニハゼ✨
しかも小さく可愛い子✨
これはもう目に入れても痛くないですね❗😁
今日はタツも4個体程見れました✨
赤×ピンク✨
ピンクタツ✨
ワインレッドタツ✨
こちらもカワイ子ちゃん✨
流れがありフジタ写真は撃沈のようです✨
何ハゼかな❓ガラスハゼにも見えるが、、、
久々登場のサキシマミノウミウシ✨
水中が激熱過ぎて寒さを忘れるほどでしたッ😆👍

キャンペーンのご案内と、、、❗

キャンペーンのご案内


ビシっバシっと良い写真撮りたい方必見❗
ノーティカムハウジングキャンペーンです❗
※カメラに興味ない方も下までスクロールしてください👆
お買い得ですよ~~~❗😄👆
と言いたいところですが
そもそも高いのに11月から値上げとなっており
ハードルが高くなってしまっており残念です、、、😭
スーツメーカー・軽器材・重器材など
ダイビング器材メーカー各社
値上げの噂が立っております
しかも値上げ幅が10%以上のところが殆どのようです💦
まだオープンには言わないでと言われているところもあるので
メーカー名は伏せさせていただきます🙊
ご来店時にコッソリ聞いてください😀
原材料高騰、輸送費高騰
段ボールまで高騰しているそうです、、、
NDSも製品&OH時の交換部品共に値上げとなります🙏
もし器材の新規購入や買換えをご検討の方は
早めにご相談下さいませー❗

2021年最終営業日のご案内🎵

いよいよ今年も残すところ1ヶ月となりました❗
2021年に思い起こすことが無いように
潜り納めが終わっていない方は今すぐご予約をッ😉
さて、本年の最終営業日を
12/31
とさせていただきます❗
人が集まれば年末まで休まず出港いたしますので
お一人様でも仮予約下さいませーーー😆👍
それと
お待たせしております❗
2022年のカレンダーが出来てきております✨
中はヒ・ミ・ツ💖
例年通りファンダイビングにご来店頂いた方には
進呈致しますので是非ご来店くださいませ~~~😆
ご予約お待ちしております❗

11月ラストDive✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】15
【水温】18~19
【水深Max】24
【透明度】 8m
本日も行ってきました~❗
最高のコンディションで
いつも以上にの~んびり楽しみました😆👍
11月ラストDIVEです😄
今年もいよいよあと1ヶ月ですね🎵
ウィンターシーズンも楽しんで行きましょ~😏
キュウセンも美しい色✨
カサゴの喧嘩✨
フジタウミウシ属の一種✨
フジタウミウシ属の一種✨
フジタウミウシ属の一種✨
コクテンベンケイハゼyg✨
モフモフの上にアカホシカクレエビ✨
住み着いたスミツキハナダイ✨
スケロクウミタケハゼ居ました✨

春のようなポカポカ陽気✨


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】15
【水温】18~19
【水深Max】24
【透明度】 6~8m
本日も行ってきました~❗
24日より船のメンテナンスで
まさかのまさかで昨日までかかってしまい
土曜日ご予約頂いていた方々には
ご迷惑をお掛けしてしまいすみません🙏
さて本日の画像は↓↓こちらです↓↓
キンセンイシモチの虹色玉ボケ抜き来たーー✨
すしざんまいポーズのオトヒメエビ✨
レギュラー入りのガラスハゼ✨
時化にも負けずスミツキハナダイは住み着いてます✨
クマノミのヒレ&口全開✨
ハシナガウバウオ✨
タコの瓶詰めとニシキウミウシ✨
可愛いヤマドリ✨
黄色と青が綺麗なオトメハゼ✨
どすこい感が凄いイソコンペイトウガニ✨
オルトマンワラエビのペア✨
オキマツゲはイボヤギに囲まれて✨
イバラカンザシの森✨
今日は雲もなくポカポカ陽気で最高でした🎵
お昼のポークカレーも最高でしたねッ😆👍

レギュラーとイレギュラーポイントへ✨

【ポイント】ケーソン・秘密の灯台下
【気温Max】12
【水温】19
【水深Max】24
【透明度】 5~6m
本日も行ってきました~❗
時化予報のため
『 イレギュラーポイントでも可 』
の方のみで出港しましたーーー😁👍
時化でもポイント未定でも潜りたいという
変態ダイバーの方々と楽しんできましたっ🎵
1本目はケーソン
2本目は秘密の灯台下へ❗
可愛いムラサキ色のタツノイトコ✨
久々にトゲトゲウミウシ✨
こちらも久々登場のチャガラ✨
ガンガゼカクレエビ✨
久々ヒロウミウシ✨
オドリカクレエビパラダイスでした✨
ぷっくり可愛いアオサハギ✨
すっかりレギュラーメンバーのイソコンペイトウガニ✨
安定のスケロクウミタケハゼ✨
繁殖しちゃうのかな❓
イレギュラーポイントは
普段と環境が違うので生物層も多少変わり
これはこれで楽しかったです😄

週末少数のんびりDay🎵

【ポイント】長崎鼻・カクレ根Part2
【気温Max】18
【水温】20~21
【水深Max】24
【透明度】 5~6m

本日も行ってきました~❗
遠方からのゲスト様がありましたが
大潮の影響か濁りが、、、、
そんなコンディションでも
楽しめたようで何よりです🎵
パート2のオルトマンは映え映え✨
白にピンクは映えまくり✨
ジボガウミウシが何匹も見られましたよ✨
巨大なコイボウミウシ✨
ミノカサゴをライトでエフェクト✨
明日はショップ様で満員です❗
何して遊ぼうかなぁ~😁

平日賑わいの日✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】22
【水温】20~21
【水深Max】24
【透明度】 5~7m

本日も行ってきました~❗
今日は平日なのに賑やかでしたー😊👍
ご来店ありがとうございました😆
色鮮やかな錦ウミウシ✨
逆立ち姿勢のハナオトメウミウシ✨
フジタウミウシの大小3個体発見✨
久々登場のミアミラウミウシ✨
トラ柄のトラフケボリ✨
オレンジオキマツゲのちび個体✨
今日もイソコンペイトウガニ✨
オレンジ色のトサカにピンクの個体は映えますね~🎵

出たぞー❗唐津初✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】22
【水温】20~21
【水深Max】24
【透明度】 5~7m
本日も行ってきました~❗
平日のんびり~❗
お天気もNiceです~😍👍
今日はケーソンで大きな収穫がありましたよーーー😆👍
ついにトサカに付くあの子が🎵
じゃじゃ~ん
↓↓↓
唐津スケロクウミタケハゼ✨
玄界灘初かな❓
日本海側初かも❓
Niceボスメル✨
2個体居ますねー✨
こちらもヤバいかも↓↓↓
スミツキハナダイ❓だとしたら激レアです✨
100m以深に棲むんだとか😲
安定のイソコンペイトウガニ✨
キンギョハナダイのチビも可愛い✨
新発見で盛り上がった1日でしたッ🎵