阿部秀樹写真塾Part①🎵

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】29
【水温】24
【水深Max】24
【透明度】 6m

本日も行ってきました~❗
今日明日は
阿部秀樹塾長によるフォトセミナーです😆👍
今日は基礎講座とフォトクリニック🎵
お楽しみの時間です✨
皆真剣です✨
未知の生物にご対面✨
カサゴドアップ✨
イソギンチャクカクレエビ✨
ゼブラガニ✨
イガグリウミウシ✨
セミナーはもちろん
色んな経験談や面白い海の話が聞けて
楽しい1日となりました😄👍
明日は目から鱗の構図です❗

バリエーション豊富な唐津の海✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】29
【水温】24
【水深Max】24
【透明度】 6m

本日も行ってきました~❗
透明度はあれですが、、、
のんびり楽しめました😆👍
バリエーション豊富な唐津の海💖
ハリセンボン✨
オキマツゲの泡咥えショット✨
イソコンペイトウガニもまだ健在✨
極小ミアミラウミウシ✨
うるうるお目目のガラスハゼ✨
カサゴカサゴカサゴカサゴ✨
イチモンジハゼはコペ付き✨
コクテンベンケイハゼは穴奥に✨
マダコの卵を守る門番のソラスズメダイ❓
淡いつぶつぶイソギンチャクとエビ✨
オトヒメエビも抱卵中✨
明日は海OFF Dayです😁
今晩は窒素とアルコールトレードオフから😆

久々のフォトダイブ✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】29
【水温】24
【水深Max】24
【透明度】 6m


本日も行ってきました~❗
今日はガイドフリーでしたので
のんびりフォトダイブ楽しんできました😆👍
やっぱりフォトダイブは楽しいなぁ~📷✨
ガラスハゼとイボイソバナガニのチビ✨
まだチビくまのみ居るようです✨
大小のイソギンチャクモエビ✨
マダコ抱卵✨
ぴょんぴょん跳ねるハクセンアカホシカクレエビ✨
明日も楽しんできまーす😄🎵

水中写真好き集まれッ📷

イベント情報
阿部秀樹氏による水中写真講座
名付けて
『 阿部秀樹写真塾  』
残席あります❗
仏映画『OCEANS』のスチル撮影なども担当された
大御所の写真家さんです❗
↓↓多数出版もされております↓↓
ダシの本✨
永久保存版の本✨
日本一海藻に詳しい写真家✨
見た目に寄らず❓気さくで話しやすい方なので
楽しい写真講座になること間違いなしです😆👍
10月9、10日の2日間
両日のご参加でも、1日の参加でも大丈夫です❗
9日はフォトクリニック
『 お悩み相談&基礎講座 』を予定❗
事前にお悩み相談を受け付けてアドバイスしていただきます❗
10日は『 構図 』
これを学ぶと更に水中写真が楽しくなり
ガラッと写真が変わること間違いなしです😉👍
コンデジの方も一眼の方もためになる
基礎講座になりますので皆さま是非ご参加下さい🎶
※定員には限りがあります
【スケジュール】
ダイビング前後に1〜2時間
ショップにて座学を行う形になる予定です❗
9日は講座後懇親会(BBQ)を予定しております😉👍
【費用】
通常の2ボートダイブフィー
受講費 5,000
+
懇親会(事前予約要) 3,000程度
ご予約・お問合せお待ちしております❗

可愛いアイテム登ご紹介✨

NEW アイテム入荷

可愛いシリコン素材のラゲッジタグ5種入荷です💖
@2,200(税込)
キャリーケース
メッシュバッグ
ペリカンケース
ウォータープルーフバッグ
などなど、自分の大切な荷物に是非どうぞ❗
どこに付けるかはあなた次第✨
裏面に名前・住所・連絡先が記入できます❗
多数種類あります❗
今回は5種のみ入荷です❗
それ以外のものが欲しい方はオーダー下さい❗
※別途送料かかりま

10月 屋久島ツアー募集~🎵

【 ツアー情報 】
コロナで自粛していた遠征ツアーですが
そろそろ再開してみようかと企画しました❗
いつもの唐津スタイルで
の~んびり屋久島ツアーです😆👍
吸い込まれるような青✨
屋久島と言えば人懐っこいカメ✨
黄色って映える〜✨
人気のウミウシに
ハナヒゲウツボやフリソデエビなど
マクロ系もたくさんいますよ〜✨
食はもちろん👍お酒も少しね✨
トビウオもいいですね〜😆👍
【日程】
10月22〜24日の2泊3日6Dive予定
22日 午後 屋久島入り
23日   3dive    
24日  3dive   帰り  
  
利用ショップは毎回お世話になっている
エバーブルーさんです❗
今回違うのは
宿泊は近くのお宿の予定です❗
素泊まりですが綺麗なお部屋ですよ😉👍
【ツアー費用(予価) 】
110,000円程

エビやらカニやらハゼやら✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】29
【水温】23~24
【水深Max】24
【透明度】 6m

本日も行ってきました~❗
昨日のBlogは写真ナシのため割愛です😜
平日のんびりガッツリフォトダイブ📷
今日は画像多めです😁
それではどうぞッ❗
まずは『エビ&カニ』
良いところに居てくれます❗アカホシカクレエビ✨
キミシグレカクレエビyg✨
ビシャモン、ビシャモン、ビシャモン✨
アカホシカクレエビ✨
オルトマンワラエビ✨
続いて『 ハゼ 』
コクテンベンケイハゼ✨
オキナワベニハゼ✨
ガラスハゼ✨
次は『 ギンポ 』
アライソコケギンポ✨
マダラギンポ✨
次は『 ウミウシ 』
ムカデミノウミウシ✨
ヒブサミノウミウシ✨
最後はアワサンゴ
中にプラヌラ幼生が✨
明日も出港でーす❗😄

可愛いもの好き✨

【ポイント】ケーブ・ケーブ
【気温Max】29
【水温】23~24
【水深Max】24
【透明度】 8m

本日も行ってきました~❗
今日は久々に少人数の週末となりました😊
風があり移動中はやや時化模様でしたが
水中は平和でのんびり楽しめましたっ😉👍
人気のイガグリウミウシ✨
フジナミウミウシ✨
ハコフグ幼魚✨
モエビのモエビ抜き✨
ケーブにもガラスハゼが✨
イバラカンザシ✨
明日も楽しんできまーす😆👍

空飛ぶミノカサゴ✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】29
【水温】23~24
【水深Max】24
【透明度】 6m

本日も行ってきました~❗
トモキは20年振りのダイバーと
リフレッシュ講習で居残りです😀
ビーチも沖も相変わらずの透明度ですが、、、
本日も素敵なお写真撮って頂きました🎵
面白い角度からパシャリ✨
大小クマノミ増殖中✨
大あくび❗こっち向いてよ~✨
表情が見えないキンチャクダイ幼魚✨
ヤマドリのチビちゃん✨
明日も楽しんできまーす😆👍

透明度悪くたってワイド✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】28
【水温】23~24
【水深Max】24
【透明度】 6m




本日も行ってきました~❗
透明度悪い中ワイド写真練習中の
ゲスト様に写真頂きました😉👍
体験ダイビングでハイチーズ✨
ウミウチワとホシササノハベラ✨
ベラがオニカサゴの餌食に、、、
秋口はダイバーによってくるミノカサゴ✨
カラフルトサカはやはり映えますね✨
兄弟の様に並んだトサカ✨
明日も楽しんできまーす✨