ワイド日和にマクロダイブ?

【ポイント】ケーソン・ガーデン
【気温Max】30
【水温】24
【水深Max】25

【透視度】12~15

本日も行ってきました~❗
不安定な空模様ですが海は穏やか✨
今日ものんびり楽しんできました?
先日、馬渡島には夏の潮が入ってきていましたが
いよいよ松島にもNiceな潮が来ましたーーー??
水中は夏本番です❗❗
ワイド写真は明日に任せて
今日はマクロ写真のご紹介✨
最近可愛いサイズのタコ多いですね✨
ドロノミ&キイロイシダ&センヒメウミウシ✨
相変わらず可愛いオキマツゲ?
アライソコケギンポ✨
ウララカミノウミウシとアヤニシキの胞子✨
タツノイトコとこっそりアミメハギyg✨
ヒメイカ✨
タツのチビもまだ見られます✨
ダルマオコゼも可愛い顔してます✨
明日も楽しみですね~~❗?

ようこそ海の世界へ✨

【ポイント】捨て瀬
【気温Max】30
【水温】24
【水深Max】5

【透視度】12
本日も行ってきました~❗
今日は初級Cカード取得コースの
オーシャンダイバー講習でした??
2組4名様の講習生に熱血指導です?
雨もさほど降らず
コンディションに恵まれました?
青空も見えてます✨
ざぶーんと水慣れ✨
お魚もいっぱい見れました✨
しっかり学び楽しく遊ぶ✨
熱心なスクール生✨
明日も頑張りましょ~??
皆さま海でご一緒になったときは
どうぞよろしくお願い致します❗

水中は夏ですぞ❗

【ポイント】大瀬・長崎鼻
【気温Max】28
【水温】23~24
【水深Max】30

【透視度】12~15

本日も行ってきました~❗
降っては止んでまた降って
ゴロゴロなったり青空出たり青空出たり??
不安定な空模様です?
そんな中、水中はイイ感じですッ?
満点のトサカ✨
青い海にイサキとトサカNiceです✨
キンメモドキも群れ群れ✨
伝わるかなぁ~収まりきれないイサキ群✨
ニジギンポのチビ✨
ハッチアウトして育ってます?スズメダイの幼魚✨
ネンブツダイ、クロホシイシモチの幼魚✨
何だこのふんわりした不思議な生え物は?
明日はオーシャンダイバー講習の2組4名様❗
しっかり自立したダイバーを目指して熱血指導です?

大瀬大当たり✨

【ポイント】ケーソン・大瀬・長崎鼻
【気温Max】30
【水温】22~23
【水深Max】30

【透視度】8~15
本日も行ってきました~❗
天気予報はハズレて
青空も顔を出し風も控えめでした??
本日は3Diveです❗
久々の大瀬は大当たり???
透明度15m程で水温は23℃で
360度魚まみれでずっと潜っていられる景色でした?
モリモリのカラフルトサカ群のまわりには
イサキ・アジ・ネンブツダイ・グルクン
タカベ・ニザダイ・キンメモドキなどなどが
大爆発していました❗❗❗
正直、これまで潜ったどこの海より凄いです大瀬?
ただ残念なことに皆マクロのため
ワイド写真が無いという、、、後悔しかない、、、
また行こーーーっと?
あっ長崎鼻の外ではカツオの群れも見られましたよー❗
なんという彩り✨
イナバさん✨
大瀬のアカオビ✨
飛び出る5秒前✨
元気なセトさん✨
早くもオトヒメさん登場✨
明日は久々の海お休みです❗?

七ツ釜の深場へ✨

【ポイント】七ツ釜・七ツ釜
【気温Max】30
【水温】21~23
【水深Max】30

【透視度】8
本日も行ってきました~❗
朝から気温・湿度が高くジメジメ~?
ウェットダイバーには気持ちいい1日となりました?
昨日は下出水・ウィングアーチ・ガーデンでしたが
画像が無いのでBlog割愛させていただきます?
昨日は久々にウィングアーチ行きましたが
やっぱ良いですねあそこ✨
また行こうっと?
今日は南西の風強風のため
2本とも七ツ釜へ❗
ショップ様のディープSPもあり
洞窟ではなく深場の方へ行ってきました❗
久々に紫色のタツノイトコ✨
こちらも久々に綺麗なオレンジのハナタツ✨
センヒメウミウシ✨
オトメウミウシ✨
抱卵中のオルトマン✨
見えてますか~✨
キイロウミコチョウの目は初めて見ました✨
サラサエビと綺麗なウミシダ✨
スミレマツカサウミウシ✨
水深30mには綺麗な生え物がありました✨
ウミシダも多種類でシダリストにもオススメ✨
砂模も立派で美しい~✨
今日も良い海でした?
明日はどこへ行こうかな~?
どこに行けるかなぁ~?

可愛いのコラボレーション?

【ポイント】ケーソン・ガーデン
【気温Max】28
【水温】21~22
【水深Max】24

【透視度】5

本日も行ってきました~❗
連日海なので曜日感覚マヒってます?
今日もいいお天気で波も穏やかで最高でした?
アミメハギ幼魚の正面可愛い?
テンロクケボリは目までバッチリ?
なかなかヒレ全開は見せてくれないオニハゼ✨
コシオリエビの手の長いこと✨
こっそりコウイカのチビ✨
流されないように咥える姿もまた可愛い?
何だか海藻が生い茂ってます✨
ぷかぷかハナガサクラゲ✨
コブヌメリ❓チビヌメリ❓何だろう❓
ウミヒルモの花とワレカラ✨
ウミヒルモの花とタツ✨
タツとタツ✨
色んなコラボが見られるガーデン?
毎度楽しい出会いがあります?

平日3Dive✨

【ポイント】ヒヅメ・ケーソン・小松島
【気温Max】27
【水温】21~22
【水深Max】27

【透視度】5

本日も行ってきました~❗
平日のんびり3Dive?
と行きたかったのですが
1本目はなかなかの流れの中での
ウミウシダイブとなりました?(笑)
エンリッチで初のヒヅメ❗
時間的にはじっくり楽しめるので最高です
ただ今日は流れが、、、
上げ潮のヒヅメは特にNGです?
オドリカクレエビ✨しげってる
可愛いウミウシコラボ✨
映える背景でヒロウミウシ✨
久々登場のミチヨミノウミウシ✨
ケーソン北側で♀ヒメタツ発見✨
アカオビハナダイ✨
小松島ではセトリュウグウウミウシ大爆発✨
↑↑↑
1ダイブで見られたセトリュウグウウミウシの数
世界一でギネス認定されそうな数?
ボクが見ただけで17匹は居ました❗
あれ❓
ウミウシの単位って『 匹 』で良いのかな❓
1個体、2個体❓
ウミウシは貝の仲間で、、、
貝を数えるときは1個2個や1枚2枚
さぁどうなんだろう?

何か出るね❗カーデン✨

【ポイント】ケーソン・ガーデン
【気温Max】27
【水温】21~22
【水深Max】24

【透視度】5
本日も行ってきました~❗
今日も最高のダイビング日和でした?
雨降らない長梅雨ですね❗
水中は夏の風物詩である
イサキもどっさりと増えてます??
近々イサキの写真もUPしまーす????
綺麗な貝『テンロクケボリ』✨
イソコンペイトウガニはなかなか見つかりません
リクエストのテントウウミウシ✨
あのイボイソバナガニは成長してます✨
オルトマンは産卵を終えたようです✨
毎日観察中のコスジイシモチ口内保育✨
The 夏のウミウシ、ムラサキウミコチョウ✨
毎度何か見つかるガーデン❗ツートンカラーのサンゴタツ登場✨
ウミヒルモの花も咲いてます✨
謎の幼魚、今日も発見✨
いつ見ても可愛い?チビタツも健在です✨
ヒメジのチビも可愛い顔ですね✨
明日も出港です?

ガーデン幼稚園✨

【ポイント】ケーソン・ガーデン
【気温Max】27
【水温】21~22
【水深Max】24

【透視度】5
本日も行ってきました~❗
水温が上がったり下がったりしてます?
透明度は相変わらずアレです、、、(笑)
そんな本日は初の素敵な出会いが✨
↓↓↓
美しい赤いリボン『イッテンアカタチ』?
泳ぐ姿はヒラヒラ美しく顔は可愛い✨
アミメハギygは雰囲気を変えてウミシダ抜き✨
コッチはかくれんぼ中のアミメハギyg✨
ナガミルになりきるタツノイトコ✨
ヒルモノの間からこんにちは✨
何の幼魚でしょ~~❓❓❓
ブンブクの殻にはクロイシモチ✨
今にも飛び出てきそうなコスジイシモチの口内保育✨
毎日潜っても新たな出逢いがあり
時間を忘れてついついロングダイブです?

Babyラッシュ✨

【ポイント】ケーソン・ガーデン
【気温Max】27
【水温】21~22
【水深Max】24

【透視度】5
本日も行ってきました~❗
相変わらず透明度はアレです、、、(笑)
まっそれでも楽しめるダイバーの皆さま素敵です✨
今日はファンダイブ&体験ダイビングを楽しんできました?
陸のフォトグラファーは海でもカメラに夢中✨
体験ダイバーらしからぬハマりっぷり?
タツノイトコ×2匹とそれを咥えて離さないカワハギyg✨
幼稚園大爆発ですよ✨
こやつも可愛い✨
ふんわり癒し系✨
ヤガラの幼魚も可愛い目してますがな✨
ハナイロウミウシ✨
フウセンカンザシゴカイ✨
魚卵とアワサンゴ✨
今日もじっくり遊びました?
明日から週末✨
楽しんで行きましょ~?