【 2月のスケジュール 】です❗

ダイビングクローズ日
あああああ
22日(木) BSAC総会のためクローズあああa
23日(金) ダイブビズショーのためクローズ
誠に勝手ながら上記日程はダイビングクローズと
させていただきます。よろしくお願いいたします。

ご予約状況
11日() 
12日() 


25日() 


記載されていない日は『空き余裕あり』となっており
随時ご予約受付中です。お問合せ下さい


⇒お休み ⇒余裕有 ⇒空き5~7名 ⇒残り少(お問合せ下さい) 満員


※スクール・体験ダイビングについては、空きがあっても
お受け不可の場合がございますのでお問合せ下さい。

器材保管スペース完成~❗

【 ダイビング器材保管スペース完成 】

ダイビング器材って大きくて
家ではスペースをとってしまい邪魔ですよね

しかも
毎回大きな荷物を準備するのも大変ですよね


そんな悩みを抱える多くの方々の要望にお応えした
器材保管スペースが出来上がりました❗?

2月より使用開始いたします❗


お預けのパターン
①スーツのみ (1着)
②器材のみ(BOX込)
③器材+スーツ(2着)
※パターン別の料金等、詳細はお問合せ下さい。
ダイビング後、器材が濡れている場合は
一時乾燥エリア(吊るし)にてお預かりします

その後BOXに収納いたします

これまでお預けになっていた方にはご負担となってしまいますが
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
お預けをご希望の方、詳細についてはお問合せ下さい。

フォトレッスンダイブ❗?

【ポイント】徳川家康
【気温】 5℃
【水温】 12℃
【水深】 5~20m
【透明度】 6m



毎日寒いですが明日から立春です
いよいよ春ですよ?
ウミウシシーズンですよ?
でもまだ寒いですよ?
でも楽しいシーズンですよ?
だからダイビング行きますよ?
という事で本日も行ってまいりました
今週末は生憎の時化でございます?
そんな本日のポイントは『徳川家康』
無敵のスーパービーチポイントです❗??

そして、今日はストロボデビュ~のK様と
フォトレッスンダイビングです❗?
本日の画像もご提供頂きました
マダコ 食べ終えたばかりの貝殻を添えて
おしゃれなイソギンチャク
今が旬のカンザシボヤ
コノハミドリガイ
かわいいクツワハゼ
サクラミノウミウシ
Myストロボをしっかり使いこなされていました??
学んで試してビックリ
見違えるような良い写真が撮れますよ~たぶん
(フォトレッスン生大募集中でーす❗)



HOTなダイビングで時間と寒さを
忘れて50分オーバーでした


画像はないですが

ツマグロモウミウシ
シロイバラウミウシ
コトヒメウミウシ
ノトアリモウミウシ
などなど、種類が増えてきましたよ~❗


スーパーブルーブラッドムーンってなんですの❗

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】 10℃
【水温】 13℃
【水深】 5~24m

【透明度】 5


先日話題だった
『スーパーブルーブラッドムーン』
唐津では残念ながら雨で見ることができませんでした❗?
そればかりか
スーパーブルーブラッドムーンで大潮となり
その影響か、浮遊物が多く透明度が
ガクンと落ちてしまいました❗?

さてそんな本日の画像はT様御夫妻に頂きました

イバラカンザシの群生
ホシササノハベラとウミカラマツ
どっしり構えるオルトマン
色鮮やかなソフトコーラル
コモンウミウシ
オショロミノウミウシの一種
シラユキウミウシ
水温は申し分ない程下がってきております

これからのダンゴウオ&ウミウシシーズンが待ち遠しいですね❗?

ヤングDay❗

【ポイント】長崎鼻・ケーソン
【気温】 6℃
【水温】 13℃
【水深】 5~24m
【透明度】 7~12m

今日は昨日とうって変わって曇天模様です☁
こんな日には何か出そうな気がします

さて本日は急遽ファンダイバーオンリーとなりました

皆さんインフルエンザには十分ご注意下さいませ~?
さて、本日の画像は
いつ見ても優雅なミノカサゴです
特に、小さい個体は色もクリアーで良い感じ

ヒレのドット模様もおしゃれです?

ミノカサゴyg
今年は海藻たちの元気がいまいちで
ウミウシやダンゴウオとの出会いに影響がでないか心配です

海藻の上のコガネマツカサウミウシ
撮影しにくい場所で身をひそめるハナタツ
ハナタツとベニクダウミヒドラ
こちらはニューフェイスのタッちゃんです


霜降り模様のタツノオトシゴ
白タツさんも健在でした❗


今日は小さめのヤングな個体が多い一日でした❗?



3フォトダイブDay❗

【ポイント】ケーソン・ケーブ・家康
【気温】 8℃
【水温】 13℃
【水深】 5~24m
【透明度】 6~12m


本日も行ってまいりました~❗
ファンダイバーオンリーでの出港です❗?
波長の長いゆったりとした波に揺られながら
ぽかぽか陽気で眠くなります❗?


日差しが暖か~い

ケーソンの透明度は、うねりの影響か
6~8m程と少し落ちていましたが
馬渡島の方はご覧の通り12m程と気持ちい透明度でした??



青いよ~明るいよ~
今日は2ダイブ終了後ゲスト様方から
3ダイブの雰囲気が出ていたので?
3本目は家康へ行ってまいりました


家康は魚も多いんです
家康では砂地と鉄管の2チームに分かれて楽しみました

砂地チームは無事ツノザヤウミウシを2個体発見

しかし
なかなか難易度の高い条件で苦戦
再々リベンジかな❓(笑)
タツノオトシゴマンション
 仲良しなタツノオトシゴの
ナイスなシーンも見ることができました~

サクラミノウミウシ
トゲトゲウミウシ
も健在でした❗?

今日もGOODダ~イブ❗(笑)

【ポイント】長崎鼻・ケーソン
【気温】 13℃
【水温】 13~14℃
【水深】 5~24m
【透明度】 8~10m

じわりじわりと
寒波が迫ってきていますね❗⛄
ゆ~ても予報では最高気温2℃ほどですが(笑)
世界一寒い定住地をご存じですか❓
Googleで検索したところ、ロシアの
『 オイミャコン村 』というところらしいです

どれだけやばいかというと
過去にマイナス71.2℃を観測しているとのことで
1月の平均気温はマイナス50℃❗??

明後日の寒波なんか簡単に乗り越えられそうな気がしてきませんか❓(笑)
さて、本日の唐津の海はというと
浮遊物はあるものの、気持ちいブルーで良い色してます❗?

そして、今日は
ファンダイバー
オーシャンダイバーコース
スポーツダイバーコース
と賑わいました~❗?


OD講習では潜降浮上に中性浮力の猛特訓を実施

かっこいいダイバーを目指し熱血指導させていただきました(笑)
美しい水中姿勢
イカイカイカ~
妖艶な雰囲気の白タツさん
セスジミノウミウシ
今日のpicは?に頂きました




黄色系な一日❗

【ポイント】ケーブ・ケーソン・捨て瀬
【気温】 13℃
【水温】 13~14℃
【水深】 5~24m
【透明度】 8~10m


本日も行ってまいりました~

今日は天気も良く、波高予報1m
絶好のダイビング日和です?
そんな最高のコンディションの中
1本目のケーブでは、普段流れが少ないポイントなのに
今日に限って流れが強く皆さんお疲れモードでした?
そんな流れに乗ってきたのか
体長15cm程あろうかという巨大ウミウシ?
『ハスエラタテジマウミウシ』が水深4m程のとこに
居座っていました


存在感抜群です

個人的に、、、あまりお好みではありません(笑)
2本目のケーソンでは
極小のウミウシ『オカダウミウシ』を発見

ダンゴウオの幼魚以下のサイズです❗?
人差し指の先に
ちっちゃ(笑)
ダンゴウオ探しで目に付く【ツユタマガイ』
ミツイラメリウミウシ
ネコジタウミウシの一種?
白タツさん
捨て瀬の水深3m程のところではマツカサウオ

なんだか今日は、黄色系の生き物との
出会いが多い一日でした


明日はどんな出会いがあることでしょう❗?

1月の誕生日会&新年会✨

こんにちは~?
早いもので1月も半月が過ぎましたね~?
新年会なども始まっているでしょうか?❔
飲みすぎ注意で楽しみましょー?

そして❕KMSCの今年の1発目の
誕生日会新年会のご案内】です?
            日時:1/27(土)
            場所:唐津マリンスポーツクラブ
            時間:19時スタート
            会費:↓下記表をご覧ください↓
※お飲み物等はお好きな物をお持ち下さいませ



今年も皆さまと海の話?やカメラの話?
その他、色々なお話ができることを
楽しみにしています?✨
ご参加のご連絡はお電話・メール・LINEで
受け付けております?
ご連絡楽しみにお待ちしております?

久々の凪~❗❗


【ポイント】七ツ釜・立神
【気温】 13℃
【水温】 13~14℃
【水深】 5~14m
【透明度】 10~12m


本日も行ってまいりました~

久々の凪にあたり、気温も13℃と
超快適な一日でございました❗?

そんな本日は
【七ツ釜】と【立神】
沖とは違うウミウシにウキウキです❗?

本日の画像はファンダイブ2回目
レンタルカメラで撮影の画像を頂きました❗?

潜降~
七ツ釜ブル~?
ゴマフビロードウミウシ?
撮影中~?
サクラミノウミウシも出てきました
カプセルホテル❓(笑)
なぜか女子はヒトデを撮る(笑)
ハコフグ
ゴンズイー

ナイスな画像ばかりですね??