マクロフォトダイブ❗

【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温】 5℃

【水温】 15
【水深】 10~23
【透明度】 10


本日は福岡のダイビングショップmic様と
KMSCゲストをお迎えしての出港となりました❗?

KMSCチームはマクロフォトダイブです❗?

長崎鼻ではウミウシがちらほらと見られています❗

イボヤギミノウミウシはたぶん唐津です


ダンゴウオも探していますが
なかなか姿を現してくれません❗?


あぁ~早く会いたいなぁ~?

ミツイラメリウミウシ
ジボガウミウシ
イボヤギミノウミウシ
ハナオトメウミウシ
キイロウミウシ

年末年始の出港予定です❗

年末年始の出港予定と空き状況です❗
まもなくワカメで隠れて見れなくなるイバラカンザシ
12月 
 23日() ⇒ 出港
 24日() ⇒ 出港
 25日() ⇒ ◎ 出港
 26日(火) ⇒ ◎ 出港
 27日(水) ⇒ ◎ 出港
 28日(水) ⇒ ◎ 
 29(木) ⇒ ◎ 出港 (潜り納め)

 1月
  4日(木) ⇒ 出港 (潜り初め)
  




⇒お休み ⇒空き有 ⇒空き5~7名 ⇒残り少(お問合せ下さい) 満員


 

※1記載されていない日も受付可能です。お問合せ下さい
※2スクール・体験ダイビングについては、空きがあっても
お受け不可の場合がございますのでお問合せ下さい。

発売前の最新器材をこの目で❗❗

最新のダイビング器材を
発売前に手に取って見ることができる
ダイブビズショーが今年も開催されます❗❗

これまで、ダイビングショップスタッフなど
業界関係者のみしか入場できませんでしたが
去年からショップ同伴で一般ダイバーの皆さんも
入場することが可能となりました


そこで、KMSCではダイブビズに行きたいという方を募集いたします❗?


【 日程 】
2018年2月23日(金)
【 集合場所 】
現地もしくはKMSC

【集合時間】
13時入場予定
ダイビング器材・カメラ関係含め
約20程のメーカーが集結します❗?



参加ご希望の方は
電話
メール
LINE
でご予約下さい

最高気温が・・・(笑)☀


【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温】 5℃

【水温】 15
【水深】 10~23
【透明度】 10
最高気温5℃・・・
天気予報を二度見してしまう気温です?(笑)
しかし❕KMSCのゲスト様は元気です?
中にはスキンのスーツで潜る強者も??
※普通の身体の人は危ないのでマネしないでください(笑)



さて、昨日よりは多少落ち着いた海況の中
松島、そして馬渡島まで行ってきました


カッチョイイ『タツノオトシゴ』
セスジミノウミウシ
チシオコケギンポ
水温が下がり、無脊椎系が続々と出てきています❗?

その周りに出現するウミウシ達も見ものです



ビーチではアイナメの卵塊も見られています

生みつけられたばかりの様子


ハッチアウトも間近❓

リクエストお待ちしております❗?





3ダイブ(*^▽^*)❢❢❢

【ポイント】ケーソン・七ツ釜
【気温】 11℃

【水温】 15~16
【水深】 7~23
【透明度】 10

いやぁ~?今日は風がかなり強い1日でした
カメラ持ってのエキジットがかなり大変なや~つです?
逆に思いっきり楽しむしかないですね・・・?(笑;)
1本目のケーソン❕
陸の波が嘘かのように穏やかな水中世界??
正直、上がりたくなかったくらい?(笑)
透明度も少しずつ上がって来ていて
太陽の光が入ると最高です☀✨

そして、本日のウミウシ
久々登場がお二方?

まずは

ムカデミノウミウシ
そして

フジタウミウシ属の一種
もはや肉眼じゃはっきり分からないレベル??
それを見つけるスタッフトモキはなかなかの変人ですね?(笑)


ファインダー越しに見て、『ウミウシだぁ❕』と
分かった瞬間は嬉しいものです?

ダンゴウオの幼魚よりは大きいかな❓

そして、2本目は
ひーーーーーっさびさ❕の七ツ釜?

浅瀬にはチャガラが増えていて
婚姻色を出して綺麗な子もチラホラ✨

婚姻色を出す『チャガラ』
ヒロウミウシ

本日の画像はTさんご夫婦からのご提供?
素敵なお写真ありがとうございます❣

ちなみに、本日ゲストのF様のご希望で3ダイブ❢❢❢
この時期はアイナメの卵探しなど
ビーチポイントでも楽しみいっぱいです

浅瀬でのロングダイブを楽しみました?


ビーチポイントでの収穫はこちら

↓↓↓


ウルトラマンに出てくる怪獣『ピグモン』に
よく似たオコゼちゃん

オコゼ

ピグモンはこちら
↓↓↓

ピグモン


よく似てますね(笑)

KMSCオリジナルカレンダー❗?

も~いくつ寝ると~お正月~~?
って時期になってきましたね❗?


1年とはホントあっという間ですね~


2016年の暮れに
来年は、唐津オリジナルカレンダーを作ろう❗と
意気込み、2017年は皆さんに画像提供をお願いし


そして


ついに
2018年
唐津オリジナルカレンダー】が完成しましたー


中は㊙です?

四季折々、各月に写したもので作りました



そして


そのカレンダーを

ファンダイビングご来店の方に

プレゼントしております❗?


2部3部と欲しい方は
ファンダイブ500円割引チケット付き
1部 ¥1,080で販売しております❗?


実質¥500ですよ~


15部ご購入の方もいらっしゃいますよ~❗(笑)





ウミウシシーズンイン❓?


【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温】 7℃

【水温】 16
【水深】 10~23
【透明度】 8


今年の12月はよく時化ます・・・??
本日もうねりの残る中ですが行って参りました❕❕
気温は低めでしたが、太陽が出ていて救われたぁ~?☀
透明度が上がってきている長崎鼻✨
ゲストのTさんご夫婦と『最近ウミウシが少ないね・・・』
と話しているのですが、隠れているだけで居るはず?❕(笑)


探せど探せど・・・な日もありますが
ウミウシそれぞれの食べ物(コケムシ・ホヤ・ガヤ)等を
頼りに探していて会えた時の感動はヤバいです❤(笑)
ケーソンでは最近、コガネマツカサウミウシが増えてます?
ガヤに卵を産んでいるコガネマツカサウミウシ✨
そしてジボガウミウシは今のところ
長崎鼻のみで見られています?
キレイなホワイトカラーのジボガウミウシ✨
これから【ダンゴウオ】シーズンも到来しますよ~❣
寒さ対策をバッチリにして捜索に行きましょー??

愛しのダンゴちゃん・・・❤


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】 8℃

【水温】 17
【水深】 10~23
【透明度】 5~7

本日は、常連のゲスト様方と行ってきましたー?
最近カメラをグレードアップさせたダブルFさん?✨
カメラをしながらもの~んびり海に癒されるAさん?

ダンゴウオ捜索に熱の入るダブルHさん?✨

ドライスーツ2日目のKさんご夫婦?
皆さんそれぞれ色々な楽しみを持たれています❣

カメラをグレードアップされ、試行錯誤していたFさん❢
今回はストロボもバッチリあたっていて
素敵なお写真をお見せして頂き、とても嬉しかったです?

Kさんご夫婦は前回やったことを思い出していただき
空気の給気・排気をスムーズに行う練習です❕
※最後浮いていってしまったのはここだけの話(笑)

ダンゴちゃんはいそうな場所はいくつがあるのですが
まだ出てきてくれません?(笑)?
待ち遠しいダンゴウオ(過去pic)

会える日が楽しみですね❤


松島ダイブー❕❕


【ポイント】ケーソン・小松島
【気温】 9℃

【水温】 17
【水深】 5~23
【透明度】 5~7

本日は、Yさん・そして唐津ボート初のEさんを
お迎えし、ゆったりと行ってきました~?
1本目のケーソンでは、少し流れがあった為
影を選んでの生物探し✨
最近現れたNew Faceの白タツちゃんも居てくれて
アカホシカクレエビが増えていたり
オルトマンワラエビイボイソバナガニ
チビちゃんも登場していてマクロが賑わってます❣
動き回るアカホシカクレエビ❣
2本目は久しぶりに小松島へ~?
中は・・・なかなかの流れでしたぁ??
前半は流れに逆らい少しトレーニング???
帰りは流れに乗ってピュ~~~っとね?(笑)
本日は流れの中
ゆっくり見れなかった生物もいたかと思うので
また是非❕ゆっくりご紹介させて頂けたらと思います✨
ヒロウミウシ2匹❣と思いきや真ん中にオトメミドリガイ(笑)
クツワハゼ?

明日も元気に出港です???

時化に強いポイント❕

【ポイント】ケーブル・徳川家康
【気温】 6℃

【水温】 16~17℃

【水深】 5~17m
【透明度】 6~8m




一昨日の穏やかさが一転・・・
本日時化てましたぁ~??
常連ゲスト様と福岡のショップ様(mic21様)
をお迎えし、波?と戦ってきましたよ~??(笑)



島影を選んでのポイントも、本日は影響が出ていて
チャポチャポ?


ということで❕久しぶりにケーブルへ~
水深が最大で13m程で砂地もあり
優しめのポイントとなっております?


ウミウシやタツノオトシゴなど
カメラも楽しめますよ~?
ケーブルで1番多いウミウシテントウウミウシ?

これでも大きい方!(笑)5㎜程のテントウウミウシ


他のポイントでも見られますが
個体数・大きさが全然違うんです(笑)


2本目は徳川家康
ビーチポイントとなっていてボートで行くのは珍しいんです(笑)
トゲトゲウミウシタツノオトシゴ増加中~❣
ミズタマウミウシツノザヤウミウシ
出たのとの情報もあるので、この時期から要チェックです✨



増加中のトゲトゲウミウシ?
キレイな色の大きなイソバナ?