ライトは人生を変える❓?

気温が下がり始め、秋から冬へと変わっていきます❗


ウミウシやダンゴウオなどマクロ系ダイバーには
待ちに待った熱~~いシーズンの到来です❗?


そんなマクロ系ダイバー必見の
リングライト】が入荷しました~❗?



TG-4などのコンデジでマクロ系生物を撮るときに
・ピントが合いにくい

・手ぶれでうまく撮れない

・画像がザラザラで画質が悪い

・フラッシュの光が全体に回らない

なんて問題がありませんか❓❓

そんな問題を解決するのがこのリングライト

↓リングライトを装着するだけでこんなに違う画像に❗❗


しかもこんなに 超コンパクト なんです❗
TG-4 + リングライト
人生変わるレベルの凄いアイテムです❗
もちろん、コンデジユーザーだけでなく
ミラーレス・一眼レフユーザーでも使うことができます❗

※装着はM67ねじ込みです。
購入希望の方は、今すぐお問合せ下さい❗

☆★ご購入者特典★☆
脱!オート撮影&図鑑写真(フォトレッスン)がついてきます?





貸し切り海遊びDay❗

本日も貸し切り、団体体験ダイビングでした~❗

七ツ釜観光でスタート❗?


天井に手が届きそう

トーイングでぐるぐるに?

握力の限界に挑戦
意外と余裕❓
体験ダイビングの浅瀬ポイントでも
アジ
カワハギ
カンパチの子
キュウセン
などなど
魚がわんさかで凄いです❗
魚がわんさか~❗

海遊びのあとは

BBQ & ナイトプール

恒例の落としあいです❗

もう朝夕は気温が下がりさすがに寒いです❗?

中古カメラ情報❗

いまお使いのカメラで
「 水中の小さな生物にピントが合わない❗」
「 ピントは合うけど、小さくしか写らない❗」
なんてイライラはありませんか

そんな方へ必見の中古カメラのご案内です❗
顕微鏡モードで人気の機種

【 OLYMPUS TG-4 】
使用半年の超美品です❗
大事に使われた、キズ少・箱アリのカメラハウジング一式です❗
スタート価格【 ¥40,000~ 】最高価格の方が落札のオークション形式です❗
ご希望の方・ご質問は
お電話・メール・LINEにご返信下さい❗
〆切は

『 9月9日正午迄 』
です❗

ダイビング&シュノーケリング❢❢

【ポイント】長崎鼻・ケーソン
【気温】 30℃

【水温】 23~25
【水深】 5~25m
【透明度】 6~8m

昨日の快晴が嘘かのような久しぶりの☔雨☔


が、は関係ないので元気に出港ーーーッ?(笑)



朝の雨も徐々に上がり天気は曇りとなりました?



午前便はファンダイバーをお迎えし

長崎鼻・ケーソンへ


最近ちょい人気物のハナタツyg(うっすらピンク)

ハナタツyg

ケーソンの中で遊んでいたので気づきませんでしたが

ケーソンの陰から出るとそこは激流となってました?

ケーソンに潮入ってます


これはもう川ですね

午後からは、3家族をお迎えし
体験ダイビングへ出港です❗
みんなでシュノーケリング

シュノーケリングで水慣れし

口呼吸に慣れます❗?

ご家族でハイチ~ズ

カワハギ~

ホタテウミヘビ
トビエイにコバンザメまで登場❢❢❢

みなさん初めての水中体験となり
とても楽しまれたご様子でした❢❢?




ファンダイバーDAY♪

【ポイント】ケーソン・長崎鼻・七ツ釜
【気温】 35℃

【水温】 23~27
【水深】 5~26m
【透明度】 5~8m


連日、天気も良く(良すぎ…?)
波もなくダイビング日和が続いていますが
透明度はイマイチ上がらず・・・?


海が荒れるのは嫌ですが・・・
やはり、少し海の中がかき回されないといけないみたいです??




な本日は
ファンダイバーのゲスト様で満員でした
唐津マリン初めてご来店の方や
数年ぶりのご夫婦
去年ぶりの4名様に


1週間ぶりの3名様(笑)
そして3日ぶりのTさん・・・・(笑)(笑)(笑)


大潮に入り『ケーソン』では少し流れがもありましたが
『イサキ』『ムツ』の群れも元気で
『セトリュウグウウミウシ』も増えています?

イサキに負けじと増えてきている『ムツ』


セトリュウグウウミウシ




チラホラ『ハナタツ』も増えてきているので


これからカラフルなタツ達に会えるのが楽しみです?


『長崎鼻』では、今年に入り『ルリスズメダイ』




久々『ゼブラガニ』登場や


『コロダイ』達も元気に泳いでいましたーーー❢❢


コロダイ



逃げずに一緒に泳いでくれる(笑)





『七ツ釜』では


『ウミウシチーム』『釜チーム』に分かれてのダイブ❕❕


ギンポ? ハゼ?
コケギンポ
ムラサキウミコチョウ
フジイロウミウシ


最近七ツ釜でも、『ムラサキウミコチョウ』『リュウモンイロウミウシ』
『ウスイロウミウシ』『フジイロウミウシ』『センヒメウミウシ』などなど
他にも色々なマクロ生物に会えます



明日も元気に出港でーすp(≧▽≦)q
【予約状況】
24日(月) ⇒ 
25日(火) ⇒ (船上架の為)
26日(水) ⇒ (船上架の為)
27日(木) ⇒ (午後からの出港となりますので、一度お問合せ下さいませ)
28日(金) ⇒ 
⇒お休み ⇒空き有 ⇒空き5~7名 ⇒残り少(お問合せ下さい) 満員

連休2日目❗(夜編)

連休2日目(夜編)
な~んだ今日もナイトか
どうせケーソンでナイトしたんでしょ
と思ったそこのあなた❗

大ハズレです❗(笑)
今日は唐津最大の花火大会
6000発の花火を見るため
県内外から20万人が訪れるという?
『 第65回 九州花火大会 』

だったのです ❗


唐津城と花火
そう、毎年恒例『船上花火観覧』

人混みもなく
涼しい海風を浴びながらの
花火観覧です❗?

ただし、去年と違うところは
花火観覧後のナイトダイブが無くなり
屋形船バーディーとなりました❗(笑)
船に乗るなりビールで乾杯です❗?

かんぱーい!

水面に映る花火もまた美しい
田舎の花火もばかにできません
フィナーレ

花火を見ると夏だなぁ~と感じますね❗?
さぁ明日は連休最終日です
安全第一
全力で楽しみます❗?

唐津掲載誌情報❢

唐津の海関連の掲載誌情報です❢❢

今月は唐津掲載誌が3つもあります❗
まずは
DIVING TRAVEL & LIFE STYLE MAGAZINE
DIVER

DIVER
自称人気インスタグラマーの画像が掲載されています❗(笑)


2冊目が

Marine Diving

マリンダイビング

こちらには、自称ナイスガイ(ド)の画像が掲載されています❗(笑)

3冊目は

田舎暮らしの本

水中カメラマン「尾崎たまき」さん撮影

こちらには

伊豆大島
大船渡
越前
阿嘉島

唐津の海

が紹介されています❗(笑)

是非みなさん書店でお買い求めください






★予約状況のご連絡★

本日、少し曇り空ですが
雨の降る気配はなく、明るくていい天気です





ハイビスカスも咲き始めました?



スタッフも日に日に黒さを増し

『焼けたね~?❢』と言われる日々が始まりました?(笑)
さて、明日から10日間ほどの【予約状況】をお知らせ致します



【予約状況】
11日(火) ⇒ 
12日(水) ⇒ 
13日(木) ⇒ 
14日(金) ⇒ 
15日(土) ⇒ 
   ナイト  ⇒ ◎ スキル条件あり
16日(日) ⇒ 
    花火 ⇒  △ 九州花火大会&誕生日会
17日(月) ⇒ ✖ (キャンセル待ちで受付可能)
18日(火) ⇒ 
19日(水) ⇒ 
20日(木) ⇒ 
⇒お休み ⇒空き有 ⇒空き5~7名 ⇒残り少(お問合せ下さい) 満員




時期からの(土)(日)は、かなり混み合

お早めのご予約をお願い致します???



何かわからない事や気になる点等ございましたら
お気軽にお問合せ下さいませ~



台風3号の猛威は・・・

本日7月4日、午前中に台風最接近予報の
佐賀県北部唐津地方❗
しか~し
風予報も
波予報も
見事にハズレました❗☀
快晴~ ベタ凪~
被害がないことはいいことですが
なんかモヤっとしますね❗(笑)
さて、台風最接近予報だった本日は
もちろん海はCLOSEでした❗
おかげさまで陸仕事がはかどりました❗

昨日から机に広げまくった機材を

あれこれ組み合わせてみて

水中撮影機材

ゲスト様のカメラのベストセッティングを考えていました❗


んん~悩みますね~❗


どのベース❓

どのクランプ❓

どのアーム❓

長さは❓

水中重量は


それに

今後の将来展望まで入ってくると

キリがありません❗?(笑)

ただ、こうして

あーでもないこーでもないとやっている

時間が楽しんですよね~❗?(笑)

そんで、決まりました❗

今から楽しみです❗

それが終わると

6月上旬に行った

渡嘉敷ツアーDVDの作成です❗

動画編集中

こういう想い出ものは

見入ってしまってなかなか進みません❗

家の片付けしてて昔の写真が出てきた時のように・・・(笑)

さぁ、もう少し頑張りますかね❗

明日は、100DIVE記念

ナイトダイビングです❗

台風の影響が無くてよかったぁ~❗?

光を制する者は水中を制する!

【ポイント】 長崎鼻・ケーブ
【気温】 28℃

【水温】 18~19℃
【水深】 5~25m
【透明度】 7~8m
今年は梅雨が無いみたいですね(笑)
さて本日も超快晴の中の出港となりました
海はというと
おととい、昨日と北西からの風により
波高予想2m~1m
久しぶりに幅のデカイ
パワーのある、うねり波となりました?
大潮とも重なって
最近上昇中だった透明度が
ガクンと落ちてしまっていました・・・
しかし
本日のゲスト様は
ほとんどがマクロ系ダイバー
『透明度は手の先が見えればいい』
という強者まで(笑)
気が楽になります(笑)
そんな、ドマクロダイバーの味方となる
ライティングシステムがRGBlueから
発売されております
その名も
SYSTEM 03
TWIN LIGHT

定価 ¥80,000(税別)
※ライト本体のみの価格です。


新たな光を手にした
太陽光が失われてしまう水中

【 光を制する者は水中を制する 】(笑)
新たな光を手にしたスタッフ きーこはご満悦
勝ち組のオーラが漂ってますね(笑)
ちなみに、手にしているのは
演色性の高いプレミアム仕様です
TG-4などのマクロ撮影でよく起こる
左側だけ明るく右側は真っ暗
なんて悩みを解消
シロウミウシのマクロ撮影
このシステム03を使用すると
顕微鏡で寄っても撮影可能なのです

顕微鏡モードでの超接写
また、ライト撮影の良いところは
撮影前から露出具合(仕上がり)などが分かるというところ
動かずじっくりという方にはもってこいの
最高なおもちゃです
遊び方いろいろ~
オプションも多数あるため遊び方いろいろです
それぞれの趣向に合わせてオプションも選定いたします


もっとお安く、お手軽にという方には
リングライトもございます

定価 ¥34,800(税別)
気になる方は是非ご相談ください