2022年初潜り✨

【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】10
【水温】15
【水深Max】23
【透明度】 10m
明けましておめでとうございます😄
本年もどうぞよろしくお願い致します❗
ということで
新年のご挨拶がすっかり遅くなってしまいました😜
さて、本日2022年1発目の海でした
コンディションに恵まれ最高のダイビング日和で
良い滑り出しでした🌞😆👍
うぇ~いウィンターシーズン始まってまっせ~✨
早くみんな会いに来てね~✨
タッちゃんも元気でっせ~✨
ウミウシ増えてきてまっせ~✨
アート系の写真も撮れまっせ~✨
生え物なんかも増えてまっせ~✨
ミジンベニハゼも健在でしたよっ😉👍
さて、今年も安全第一で
楽しい海をご提供できるよう精進します😆

2021年最終ダイブ~✨


【ポイント】ツインロック・呼子湾内
【気温Max】7
【水温】15~16
【水深Max】23
【透明度】 8m

本日も行ってきました~❗
2021年最終日の本日❗
最終日は北西の風ビュービューの
時化模様となりました😭
それでも楽しみな唐津です❗
癒しの青い海~✨
スナハナギンチャクのアート写真✨
真っ白なスナハナギンチャク✨
盛り盛りのトサカ✨
まるまる太ったニシキウミウシ✨
幸せの黄色✨
人気のこの子も年越しを迎えるようです✨
時化で締めくくりとなりましたが
2021年も皆さまのご協力により
無事事故もなく営業を終了することができました❗
ありがとうございました❗
来年はコロナが落ち着くことを祈りつつ
更なる楽しみをご提供できるよう
スタッフ一同邁進いたします❗
2022年も唐津マリンをどうぞよろしくお願い致します❗❗
皆さま良いお年を~~~~~~✋😆

フォトジェニックな被写体目白押し✨

【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】7
【水温】15~16
【水深Max】23
【透明度】 10~12m

本日も行ってきました~❗
久々のBlog更新となりました😅
海には出ていたのですがBlogが滞っておりました🙏
今日は穏やかで流れもなく
皆さま潜り納めをの~んびり楽しめたようでした😆👍👍👍
相変わらず人気者です✨
一匹は居なくなってしまい残念です。。。
この子はいつまで居てくれるかなぁ😌
ミノカサゴも寄ってくるのでじっくり楽しめます✨
ひょいっとシロウミウシ✨
長老ギンポも健在✨
分かるかなぁ~❓久々にケーソンでハナタツ登場✨
いつものあの子✨
ウミウシもチラホラ出てきてます✨
ウミウシはチビが多いですが
じっくり探すと見えてきますッ🎵
さて、明日はいよいよ2021年海最終日です❗
しっかり楽しみましょ~ね~😁

久々のダイビングッ🎵


【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】5
【水温】17
【水深Max】23
【透明度】 8m

本日も行ってきました~❗
最高気温5℃でしたが日中太陽が出ていたので
ポカポカ陽気で休憩が出来ましたーーー😊👍
月曜から船を上架して
メンテナンスに入っておりました🔧🔨
プロペラもピッカピカに✨
相変わらず人気のミジンのリフレクション✨
なかなか正面は向いてくれません✨
可愛いサイズのヤマドリ✨
アライソコケギンポ✨
フジタウミウシ属の一種✨
アオウミウシ✨
相変わらず可愛い表情のニジギンポ✨
アカホシカクレエビ✨
暖かいピリ辛スープ最高でした✨
明日は時化そうです、、、
無事出港できますようにッ🙏

また出たよ😆👍👍👍

【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】16
【水温】17
【水深Max】23
【透明度】 8m
本日も行ってきました~❗
昨日より少し風が強く
陸が寒く感じました💧
水中は激熱でして😈
先日唐津のミジンベニハゼ登場に沸きましたが
今日なんと
更に1匹増えてましたーーー❗❗❗
先日発見の子✨
こちらが今日発見の子✨
瓶外にはガラスハゼ❓が✨
専らエサ探しのタツ✨
大あくび中のミノカサゴ✨
スナハナギンチャクのアートチックな写真✨
イソコンペイトウガニ✨
フジタウミウシ属の一種✨
シロウミウシ✨
コウライトラギスの目はどうなってるのかな❓
ニシキウミウシは陰影が良い感じ✨
アライソコケギンポがひょっこり✨
バレてないバレてない✨
今日も充実の2ダイブでした🎵
月曜から船上架となりご迷惑をお掛けします🙏
また週末より出港予定です❗

出逢いと別れ🎵

【ポイント】ケーブ・ツインロック
【気温Max】17
【水温】17
【水深Max】23
【透明度】 8m
本日も行ってきました~❗
快晴とはいきませんでしたが
凪&流れナシでの~んびり楽しめました😉👍
今日は生き物画像が少ないですが
色々いましたよッ💖
ケーブのスミツキハナダイはやはり
どこかへ旅立ってしまったようです・・・
居なくなったと思われていた
ちびマツカサウオ
クリアクリーナーシュリンプは
健在でした👍👍👍
そして今年もやってきた
新顔のカエルアンコウ😆👍
やはりこの時期なんですね❗
今日はマダムお三方を担当✨
TGでも狙えますよッ✨
ベタ凪~🎵
七ツ釜観光✨
King of the seahorse lover✨
明日はどんな海が待っていることでしょう😊👆

平日最&高のコンディション🎵

【ポイント】ケーブ・ツインロック
【気温Max】14
【水温】18
【水深Max】20
【透明度】 5m
本日も行ってきました~❗
相変わらずの透明度ですが
皆さん楽しそうな笑顔で溢れてました🎵
8月にライセンス取得後初ファンの方もご来店😄
数か月のブランク&初ドライを思わせない
安定したダイビングでした😉👌
人気のあの子もカッコ可愛いい感じ✨
撮る人で印象が変わりますね✨
コクテンベンケイも可愛い✨
モエビも寒さに負けず頑張ってます✨
アカホシカクレエビ✨
まだマダコの抱卵が❗ハッチアウト間近✨
生え物シーズンインかな❓
明日も楽しいんで行ってきます❗
夕方から徐々に時化そうです💦
明日までは平和に楽しめそう💖

がっつり3Dive✨


【ポイント】ツインロック・ケーソン・ケーブ
【気温Max】14
【水温】18
【水深Max】20
【透明度】 5~6m
本日も行ってきました~❗
右肩上がりに天候も良くなりましたッ🎵
Diving日和過ぎてガッツリ3Dive🎵
Total190分Overも人もいたそうな😅
砂に潜るフグ✨
キミシグレカクレエビ✨
こちらはイボイソバナガニ✨
ガラスハゼ✨
極小フジタウミウシ属の一種✨
テントウウミウシ✨
オキナワベニハゼ✨
ハシナガウバウオのペア✨
ひょっこりオキマツゲ✨
マツバギンポ✨
サラサウミウシ✨
紫色のNiceなタツノイトコ✨
トラフケボリ✨
トックリガンガゼモドキ✨
マダコのチビがひょっこり✨
今日もいろいろ可愛い生き物充実でした✨
ミジンベニハゼも住み着いてくれたようです💖

待ち焦がれていたあの子が✨

【ポイント】ツインロック・平瀬
【気温Max】14
【水温】18
【水深Max】20
【透明度】 8m
本日も行ってきました~❗
連日よく風が吹いております
陸の方が断然寒いですね、、、😅💦
もちろんドライスーツの方が殆どですが
たまにウェットの方も😱
今日は3mm+5mmのツーピースという猛者が❗(笑)
ネオプレンドライスーツだとインナーは2枚程(1枚は厚手)で
快適かと思います❗(※個人差がありますが)
さて本日ですが❗
なんと❗❗
待ちに待った❗❗❗
あこがれていたあの子が❗❗❗❗
来たーーーーー🎵😆💖
あちこち瓶を設置して待っていたのですが
ついに来てくれました❗
ミジンベニハゼ✨
しかも小さく可愛い子✨
これはもう目に入れても痛くないですね❗😁
今日はタツも4個体程見れました✨
赤×ピンク✨
ピンクタツ✨
ワインレッドタツ✨
こちらもカワイ子ちゃん✨
流れがありフジタ写真は撃沈のようです✨
何ハゼかな❓ガラスハゼにも見えるが、、、
久々登場のサキシマミノウミウシ✨
水中が激熱過ぎて寒さを忘れるほどでしたッ😆👍

キャンペーンのご案内と、、、❗

キャンペーンのご案内


ビシっバシっと良い写真撮りたい方必見❗
ノーティカムハウジングキャンペーンです❗
※カメラに興味ない方も下までスクロールしてください👆
お買い得ですよ~~~❗😄👆
と言いたいところですが
そもそも高いのに11月から値上げとなっており
ハードルが高くなってしまっており残念です、、、😭
スーツメーカー・軽器材・重器材など
ダイビング器材メーカー各社
値上げの噂が立っております
しかも値上げ幅が10%以上のところが殆どのようです💦
まだオープンには言わないでと言われているところもあるので
メーカー名は伏せさせていただきます🙊
ご来店時にコッソリ聞いてください😀
原材料高騰、輸送費高騰
段ボールまで高騰しているそうです、、、
NDSも製品&OH時の交換部品共に値上げとなります🙏
もし器材の新規購入や買換えをご検討の方は
早めにご相談下さいませー❗