透明度悪くたってワイド✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】28
【水温】23~24
【水深Max】24
【透明度】 6m




本日も行ってきました~❗
透明度悪い中ワイド写真練習中の
ゲスト様に写真頂きました😉👍
体験ダイビングでハイチーズ✨
ウミウチワとホシササノハベラ✨
ベラがオニカサゴの餌食に、、、
秋口はダイバーによってくるミノカサゴ✨
カラフルトサカはやはり映えますね✨
兄弟の様に並んだトサカ✨
明日も楽しんできまーす✨

キャノン砲✨

【ポイント】長崎鼻・ケーブ
【気温Max】29
【水温】23~24
【水深Max】24
【透明度】 6m

本日も行ってきました~❗
↓↓今日も素敵な画像頂きました😄↓↓
クマノミygのキャノン砲✨
まだ居たのねハコフグyg✨
いつ見ても癒されるニジギンポ✨
3匹も❗ビシャモン当たり年✨
ジボガウミウシ✨
よく見ると違う違う❗スジオテンジクダイ✨
逆さシリーズ①❗卵持ちのゼブラガニ✨
   逆さシリーズ②❗ヒメタツさん✨
明日も楽しんできまーす🎵

馬渡で2dive🐠

【ポイント】ケーブ・長崎鼻
【気温Max】29
【水温】23~24
【水深Max】24
【透明度】 6m







本日も行ってきましたぁー❗❗


馬渡で2ダイブ🐠✨


トモキが講習でビーチ斑の為
キイコがブログ担当です😁(笑)
ボートはファンダイビング・スポーツダイバー講習で出港🚢
今日のゲスト様の中には最高齢87歳のゲスト様が😆❗
今月2回目のご来店❢元気過ぎる😁
海に潜った時の疲れは、気持ち良い疲れだそうです😌
私も負けずに潜り続けたいと思います👍💨
さて、本日のお写真です📷
最近はエビ・カニも増えてますよ~🦀
アワサンゴとアカホシカクレエビのコラボ🌸✨
最近気になるイソギンチャク(?)と🦐✨
これまた綺麗なイソギンチャクと🦐
コクテンベンケイハゼもチラホラ🐟
オキナワベニハゼもチラホラ🐠
口を開けて、何かお話してくれそうな顔のクマノミ💖
明日は満員❗
安全第一で行ってきます😊

WEB https://kmsc-diving.com/


 

やっぱり楽しいフォトダイブ✨

【ポイント】長崎鼻・長崎鼻
【気温Max】29
【水温】23~24
【水深Max】24

【透視度】6
本日も行ってきました~❗
今日のお写真は
スポーツダイバー講習で初カメラ(TG-5)で
撮影した写真❗
NEWカメラ(NIKON D850)に買換えられた
初おろしの写真です❗
10万円以下のカメラと
約100万円のカメラです😊
カメラはどうあれ
どちらのゲスト様も楽しまれたという事が重要です😉👍
撮れてます撮れてます❗アカホシカクレエビ✨
素早いクマノミもバッチリ撮れてます✨
イラがクリーニングされてますね✨
可愛いクマノミもまだ居てくれてます✨
5cm程のミノカサゴ✨
小さなモエビちゃん✨
のんびりまったりのフォトダイブとなりました🎵

台風一過の海はいかに❗

【ポイント】ケーソン・ケーソン
【気温Max】29
【水温】23~24
【水深Max】24

【透視度】6
本日も行ってきました~❗
台風明け1発目
どんな出会いがあるかドキドキわくわくです😁👍
いざ入水ーーー❗
台風の影響で透明度・水温共に低下、、、
ですよね~😅
しかし新たな出逢いもありました❗
ぼーっと眺めるクエ✨
コロダイものんびり✨
綺麗な黄色いイソギンチャク✨エビ居ますよ❗
タカノハダイ✨
激流で開いたトゲトサカ✨
松島では初となるガラスハゼ✨可愛いぃ~💖
アワサンゴの中に幼生が❗繁殖シーズンのようです✨
イカの正面顔も良いですね❗何イカでしょうか❓
ヤドカリさん✨
オルトマンのオルトマン抜き✨
ミチヨミノウミウシ増えてます✨
2本目は激流&濁りで皆さん苦戦しましたが
それもまた楽しい海でしたね🎵

ワイドで楽しむ唐津✨

【ポイント】ケーブ・大瀬
【気温Max】29
【水温】24~25
【水深Max】30

【透視度】6~8

本日も行ってきました~❗
台風前の静けさ🎵
天気も良くのんびり楽しんできました😄
魚の群れご希望のゲスト様と
ワイドで楽しんできました📷
愛用してきたTG用のワイコンが傷だらけのため
新しくGetしたワイコンをつけて試写へ行ってきました❗
TG-5、6のレテ端24mmからケラレなく写せます✨
これにストロボ×2灯で行ってきました
クロホシイシモチとアジ子✨
ケーブにも色の良いトサカが✨
ケーブではヒラマサの群れが遊んでくれました🎵
大瀬の紫&ピンクのソフトコーラル✨
他にも生えてます✨
シャキーンとたったトサカ✨
大瀬はやはり色鮮やかで良いですな~✨
ワイコン付けたままこれくらいのマクロ撮影はいけます✨
オキマツゲも写せます✨
レンズ重量は重いですが
なかなか良さげでした😉👍

上はザブザブ下は平和に✨

【ポイント】ケーソン・ツインロック
【気温Max】28
【水温】24~25
【水深Max】25

【透視度】7~8

本日も行ってきました~❗
前線の影響により不安定な空模様で
海況も荒れ模様でした😅💧
水中に入るとそんなことも忘れさせてくれます❗
海って素敵ですねっ😉👍
旬のアカオビハナダイ婚姻色✨
ツインロックで赤いヒメタツ発見✨
過去一可愛いヒロウミウシ写真かも✨
アマクサヨウジかな❓✨
コマユ系❓✨
今日も居ましたゼブラのチビちゃん✨
ホンベラ幼魚✨
コマチコシオリエビ✨
今日も楽しい海でした🎵
久々の『ツインロック』
新鮮な感じで良いですね✨
ハゼやカエルアンコウなんかも出そうな雰囲気😊

可愛い子たち一杯✨

【ポイント】ケーブ・長崎鼻
【気温Max】30
【水温】24~25
【水深Max】27

【透視度】8
本日も行ってきました~❗
水温が徐々に下がってきております😭
しっかり装備をして楽しみましょう❗
ウミウシ好きダイバーさんには
ワクワクシーズンが待ってます😆👍
可愛いイソギンチャクにクマノミyg✨
カザリイソギンチャクエビ✨
キンセンイシモチyg✨
可愛い表情のコウライトラギスyg✨
白い皮弁がチャーミング✨
怒ってる❓男梅のようなオキマツゲ✨
色んなイソギンチャクでエビが楽しめます✨
オドリカクレエビ✨
ひらひら泳ぐコロダイyg✨
ジボガウミウシ✨
ユビノウハナガサウミウシ✨
ミチヨミノウミウシ✨
明日も出港でーす🎵
どんな出会いがあるかなぁ~😄

秋のフォトダイブ✨

【ポイント】カクレ根Part2・ケーブ
【気温Max】30
【水温】25
【水深Max】27

【透視度】8
本日も行ってきました~❗
海況安定していてありがたや~😄👍
潮も程よく心地いい😁
クリーニング中のオハグロベラ♀✨
綺麗な色模様のアオサハギ✨
フライングベニハゼ✨
愛くるしいクマノミyg✨
キザキザ尻尾のノコギリヨウジ✨
マダコさん抱卵中です✨
秋の海も楽しさMAXです😆🎵

平日Diveおすすめです✨

【ポイント】カクレ根Part2・ケーブ
【気温Max】30
【水温】25
【水深Max】27

【透視度】8
本日も行ってきました~❗
日に日に海況良くなって来ています😁👍👍👍
今日はキーコはビーチでオーシャンダイバー講習です❗
ボートはファンダイブとスポーツダイバー講習と
ナイトロックス講習とメニュー多めでした❗
大潮の影響で地味ーーに流れがありました😅
ちょい乗りカサゴ✨
人気者のモエビちゃん✨
アカオビハナダイの♀✨
アカオビ♂✨
クマノミBaby✨
群れ群れネンブツダイ✨
平日は人少な目でよりのんびりできるので
オススメですっ😁👍
明日も楽しんで行ってきまーす🎵