バーディー復活??

大変ながらくお待たせしました❗
先月28日より入院しておりました
バーディー号が復活してまいりました❗?

開腹されたバーディー号は
心臓を一度摘出し
バラバラにされ生まれ変わります
綺麗に縫合された傷口は
バレないように自分たちで塗りました
ボクらにできることはペンキを塗ることくらいでした❗?

まだ治療費の請求は来ていませんが
3割負担などあるはずもなく
目ん玉飛び出ることと思います❗

なので
皆さまの多数のご来店をお待ちしております❗(笑)

✨クリーンアップの詳細✨

本日もいい天気ですね~?☀?
気温も30℃近い日が続き
一足早く日焼けスタートしております????
さて、今月6/23(土)のイベント
【クリーンアップ大作戦❢❢
の詳細のご連絡でーす??
2018・6・23sat

クリーンアップ・・・9時集合
BBQ・・・・・・12時集合
毎年、ゴミ拾い後に1ダイブ行っておりましたが
今年はゴミ拾いを楽しみながらのゆっくり行い、その後お昼から
BBQーーー❢❢となります?
美味しいお肉?にお酒?で夏に向けて
スタミナつけましょーーー??❕(笑)
※ファンダイブを楽しみにされていた方へは大変申し訳ございません
ご参加の希望は、お電話・メール・LINEで受け付けております?✨
楽しみにお待ちしております?

NEWリングライト【 RL3018 】

NEWリングライト【 RL3018 】

1週間ほどデモ機ございます

希望小売価格 ¥54,800(税別)
これまでのリングライトと何が違うのか❓
①通常の光に加え、ブルー光、レッド光が照射可能
②EFモード(フラッシュモード)搭載あああああ
ブルー光は、背景や被写体に照射することで
自然では出ない芸術的なエフェクト光として使用 
RL3018 のブルー光とFIX mini のレッド光の演出  TG-5
レッド光は、タツノオトシゴやダンゴウオなど
そっぽを向く光に敏感な生物撮影に効果を発揮❗?
新搭載のEFモード(フラッシュモード)を使用します

ピント合わせ時・・・レッド光点灯
シャッターを切る・・・レッド光消灯
カメラのフラッシュに反応し・・・通常光が点灯
すると
ほら、タツノオトシゴも逃げません❗(笑)  TG-5


SMC-1などマクロコンバージョンレンズにも取付可
5D markⅢ EF100mm smc-1
TG-5 顕微鏡モード 内蔵フラッシュ
白飛び、色抜け、光の周り方に差が出ます

リングライト使用


TG-5 顕微鏡モード RL3018フラッシュモード使用

リングライト3018が気になる方はトモキまで❗?

クリーンアップ大作戦!!

今年も近づいてきました

毎年恒例のイベント?❕



❢❢クリーンアップ大作戦❢❢




この時期に水温が20℃程まで上がり
クリーンアップを境にウエットスーツに衣替えです??✨
いつも楽しませてくれる海をより一層楽しめるように
皆さんで綺麗にしましょー??
その後はBBQ--???❤
その他、イベントなども考えておりまーす?
日程のお知らせ
日 時:6月23日(土)
場 所:唐津マリンスポーツクラブ
時 間:9時集合

※BBQのみのご参加も大歓迎です❗
詳細は後日改めて掲載いたします?
是非ご予定を空けててくださーい?❣

TG用新製品❗

【 新製品情報 】
ローアングル撮影用の強い味方です

水底の生物を撮影する際などに
這いつくばって、液晶が見にくかったり
ドライの首から水が入ったりという経験がありませんか❓
そんな問題を解決するのがこの
『 アングルフード 』です

¥6,480(税込)

4月誕生日会のご案内?

本日もいい天気ですね~?
アジアンテイストのイバラカンザシ
水温も16℃まで上がっていて
快適なシーズンとなってきました?
ドライスーツのインナーも少しずつ薄くなってきましたよ?❕
さて、本日は【4月誕生日会】のご案内です?❣
日時:4月28日(土)
時間:19時スタート
場所:唐津マリンスポーツクラブ


※料金は下記の表をご参考下さい

ご案内が遅くなり、申し訳ありません?

今月も美味しいご飯と?✨お酒で??
楽しく賑やかな時間を過ごしましょ~??


ご予約は、メール・お電話・LINE等で受付けております


ご参加楽しみにお待ちしております?

旬物でたよ~❗ミズタマウミウシ❗

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】 16
【水温】 13℃
【水深】 5~24m
【透明度】 3~6


本日も行ってまいりました~?

ようやく風と波が落ち着きました❗
時化後の海が気になるところでまずは馬渡島へ❗??

ケーブの透明度は6m程でした?
生物はというと
時化の後でしたが以外にも
ウミウシが少し増えていました~❗??

この時期の人気者『ミズタマウミウシ』は
大小数個体と春の訪れを感じます

『 ミズタマウミウシ 』
『 セスジミノウミウシ 』
『 サギリオトメウミウシ 』
『 コミドリリュウグウウミウシ 』
『 ミツイラメリウミウシ 』
『 ミチヨミノウミウシ 』
透明度はイマイチですが
マクロダイブが激熱シーズンに入りました❗?

地球が怒ってます❗

本日大時化4日目でございます❗???
本日も波高5mのち2mでようやく
落ち着きそうな雰囲気がしてきました

今日も天気は良いもののまだまだ強風です❗?

本日の立神の様子です
こんな日は、海に行きたい衝動を抑え
掃除にツアーDVD作成に励みます❗???

世界サンゴ礁年2018❗


【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】 14℃
【水温】 12℃
【水深】 5~24m
【透明度】 5~6


本日も行ってまいりました~❗?

福岡のSHOP様とKMSCゲスト様をお迎えしての出港です

本日の海はうねり波はあるものの
想像以上に落ち着いておりました❗?


2月の月末から3月初めにかけて続いた
『西風非常に強く、波高5m』の時の影響でしょう
ケーブの浅場のハードコーラルが折れてしまっておりました❗?
 
ボッキボキに折れたサンゴ?


水温が低い影響か白化も見られます?
白化したハードコーラル?


ちなみに2018年は
世界サンゴ礁年 』となっております

今年は少しサンゴ礁についても勉強してみようと思います




↓↓ 本日のマクロ画像です ↓↓

フジイロウミウシ
アカエラウミウシとアオウミウシのコラボ
ニシキリュウグウウミウシ属の一種

明日は快晴ベタ凪の予報です

楽しみぃ~~❗?